弊社は、その前身である心の卵というNPO法人のときに、日本で最初にメールでグチをいってもらう「グチってメ~ル」というサービスを始めました。
このサービスは、メールを使って「今日、学校でこんな嫌なことがあった」というような、ちょっとしたグチを吐き出してもらうのが目的です。
開始当初は、マスコミにも取り上げられて大きな反響を呼びました。
「ここたまサポートひろば」はこのサービスでの経験が活きています。
企業様によっては、業務委託によって産業カウンセラーを派遣してもらったり、企業内カウンセラーを設置されていたり、社外のカウンセリングルームとご契約されていたりすると思います。
「ここたまサポートひろば」は、どれにあたるかといいますと、それらよりも前段階のサービスとなります。
まさに、「グチってメ~ル」のチャット版です。
従業員様が心理カウンセラーに相談されるという時点で、既に心に変調をきたしているわけです。
もしかしたらそうなる前に、お友達にグチを聞いてもらったり、スポーツやカラオケや飲み会などで、こまめに発散していれば、変調をきたすまでには至らなかったかもしれない。
「ここたまサポートひろば」はその役目を果たすためにあります。
「グチってメ~ル」は個人様向けサービスでしたので、不満を発散していただくだけでよかったのですが、「ここたまサポートひろば」はそれだけではありません。
チャットの内容から、従業員様が将来心の変調をきたすかもしれない「きざし」があれば、それを取り除くために、専門家の方々の協力を得て、企業様の職場環境と従業員様の心の問題をサポートするところまでが、このサービスの範囲となります。