ログイン
cocotamaからURLとID、パスワードが送られてきます。
パソコンのWEBブラウザを起動して、管理画面とチャット画面のURLにアクセスしてログインしてください。
- WEBブラウザはGoogle Chromeを推奨しています。
チャット時間とメッセージの設定
チャット時間とメッセージを設定するには、「システム」タブをクリックしてください。
「時間設定」の「変更」ボタンをクリックして、あなたが利用者からチャットを受け付ける時間を設定してください。
設定方法は後述の「営業時間を設定する」をご覧ください。
「時間設定」以外の「変更」ボタンはメッセージを変更するためのものです。
詳しくは後述の「営業時間を設定する」をご覧ください。
営業時間を設定する
時間設定なし
チェックを入れると24時間、時間制限なしでチャットを受け付けます。
本日休業
チェックを入れると、次項の営業時間設定に関係なくチャットを受け付けません。
チェックが入った状態で利用者がチャットをすると、「休日メッセージ」の「変更」ボタンをクリックすると表示されるウィンドウに設定されたメッセージが表示されます。
明日休業したいときは、次項で設定した「営業終了時間」後にここにチェックを入れてください。
営業開始時間/営業終了時間
1日のチャット受付開始時間と受付終了時間を、それぞれ設定することができます。
ここで設定された時間外に利用者がチャットをすると、「受付時間外メッセージ」の「変更」ボタンをクリックすると表示されるウィンドウに設定されたメッセージが表示されます。
プッシュ通知
利用者にプッシュ通知を送ることができます。
全員に送るときは「全員に通知」ボタンを、特定の人に送るときは名前リストから送りたい人をクリックしたあとに「通知」ボタンをクリックしてください。
メッセージを入力して「OK」ボタンをクリックすると送信されます。
- まだログインしたことのない利用者には通知されません。
チャットの仕方
チャット画面にログインしたら、利用者からのチャットをお待ちください。
- こちらから利用者にチャットをすることはできません。
利用者からチャットがきたら、入力欄に返事を書いて「書き込み」ボタンをクリックしてください。利用者に返信されます。
もし別の利用者がチャットしていたら、「ユーザが切り替わります」というメッセージが表示されますので、[OK]ボタンをクリックしてください。
その利用者とのチャット画面に切り替わります。
- 利用者からのチャットには必ず返信してください。返信しなければ別の利用者のチャット画面に切り替わりません。
従業員に封書を配る
cocotamaから送られてきた封書を、開封せずに従業員にお配りください。
封書には次の内容が書かれた用紙が入っています。
- IDとパスワード
- 無料チャットアプリのダウンロード方法
- ログインしたら「こんにちは」などとチャットしてください
従業員の方には、封書の手順に従ってアプリを入手し、ログインするようにお伝えください。
従業員の方からチャットが送信されますので、パソコンのチャット画面の前に待機していてください。